鈴鹿サーキット

F1日本GPの金曜フリー走行を見に行ってきました!

2019-10-10

今年は金曜のフリー走行1回目に山本尚貴が走行するということで、ワクワクして鈴鹿に行ってきました。久々の日本人ドライバーですからね。うれしいですね。

木曜日にピットウォークができるので、木金の2日間だけ行ってきました。以前は木曜から決勝の日曜まで見に来ていたのですが、近場のホテルの予約を取るのが難しかったり、なんだかんだ4日間はくたびれるため、最近は予選決勝は家でじっくりテレビで見ています。テレビで見ている方が解説があるのでレース自体は分かりやすいですしね。

また日本人がレギュラードライバーになったら、決勝も現地に応援しに来ようかな。めちゃめちゃ盛り上がりますからね!

こちらの写真はトロロッソ・ホンダの山本尚貴選手です。
(写真をクリックするとフルHDサイズの画像が表示されますよ!)

金曜日は座席がグランドスタンドを除いてフリーエリアとなるので、自分の見たい席で見られるためカメラを撮る自分としてはとても楽しめます。

今回はホームストレートから1、2コーナーへの進入が見たかったので、フリープラクティス1をB2席から、フリープラクティス2をA2席から見ました。B2席では正面と横から、A2席ではマシン後方の派手な火花が見られて楽しかったです。なかなか良く撮れた写真があったのでご紹介します。

続きを読む

舞洲8耐に向けて3つのカート場を遠征!

2019-10-05

来月、大阪にあるISK舞洲の8時間耐久レースに出場するため、コース下見を兼ねて大阪まで日帰りで行ってきました。ISK舞洲は、店名からも分かるようにいつも走っているISK浜名湖のグループ店です。ISK舞洲は一度も走行したことがないため、一回は走っておきたいなと思っていたので行けてよかったです。

また、せっかくカート仲間と大阪まで行きますので、道中で寄りやすいカート場の中でレインボーカートサーキットと鈴鹿サーキットも巡り、カート漬けの一日にして存分に楽しんできました。それにしても久しぶりにめちゃめちゃ疲れた一日となりました。夜中に浜松に戻ってきた頃にはもうぐったりでした。

続きを読む

鈴鹿サーキットのアドバンスカートでS級ライセンスを攻略!

2018-07-01

鈴鹿サーキットのプールが6/30からオープンしましたので、さっそく家族で遊びに行ってきました!

今日は快晴、30度超えで気温も高く絶好のプール日和でした。流れるプールでボケーーーっと流されているのが最高です。3 時ぐらいにプールから上がり、家族にちょっとだけカート走らせてとお願いしてアドバンスカートに行ってきました。

鈴鹿のカートを走るのは今回で2回目になるのですが、前回はS級ライセンスの規定タイム35.499秒以下に対して35.933秒とコンマ4ちょい足りずA級ライセンス止まりでしたので、リベンジしたくてウズウズしていました。

続きを読む

F1開催時に鈴鹿のアドバンスカートに初挑戦!

2017-10-08

10年ぶりぐらいにF1を見に鈴鹿サーキットに行ってきました。といっても空いている木金だけで、土日の予選と決勝は家でまったりTV観戦です。
佐藤琢磨選手が走っている頃は毎年サーキットに応援に行っていましたが、日本チームが撤退してからはここのところずっとTV観戦でした。

マクラーレン・ホンダで復活してからは機会があればまた見に行こうかなと思っていたところ、ちょうど今年は行けそうだったので予定を組んで行ってきました。

続きを読む