カート用グローブを使えばタイムアップするのかな?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
Sparco TIDE KG9

カート用のグローブを新しく買い、クイック浜名さんにウキウキで3回目のカート走行に行ってきました。

実は昨日、頭痛で1日中寝込んでしまいました。
今朝わりと調子が良くなったので、本当はもう少し体調が良くなるまで休んだほうがいいとは思ったのですが、天気予報ではそれほど暑くないことと、薄い雲がかかって直射日光を受けずに済みそうだな思うと居ても立ってもいられなくなり、つい行ってしまいました。

ぴかぴかのニューグローブで気持ちよく走ります

今日は全開走行というつもりはなく、イメージライン通りに丁寧に走らせるように注意して走行しました。

以前の記事にも書きましたが、シートに深く座ると身長が低くペダルに足が届かないため、前回まで、アクセルをペダルサイドのステー部分のところを踏んでいたのですが、路面のダンプで足がペダルから外れることがよくあったので、正しいペダル位置を踏むことにしました。
実際にシートに座ってみたところ、足が完全に伸び切ればペダルを奥まで踏める感じでした。本当は少し膝が曲がるぐらいに余裕がある方がいいとは思うけど、一度走って様子を確認することにしました。

また、ステアリングを切った時に、押し手側の手が伸びきっています。これも本来であれば少し肘が曲がるぐらいのほうがいいかと思います。
休憩した時にスタッフさんと話をしたところ、ハンドルをもう少し下の方を握ると楽かもと教えていただきました。試したところ、確かに運転しやすくなりました。
ハンドルは10時10分で握るものと考えを決めつけていたので、違う位置を握るという発想すら無かったのですが、9時15分の位置を握ったところ、だいぶ楽にステアリングを切れるようになりました。
また、調整マットを3枚背中に挟んでみたのですが、背中がプカプカでどうも走りにくいし、何より車体の挙動がまったくつかめない。しかし、マットを減らすとペダルが届かないので我慢して走行を続けてみました。

レンタルカートの宿命、ポジションが決まらない。。

とにかく今はいいポジションが決まらず運転しにくいのですが、自分がレンタルカートに合わせないといけないので、早くいいポジションを見つけられるようにしたいです。
今回はポジションが全く決まらないままの走行で、走っていてもうーんという感じでしたが、タイムは41秒19で前回より少しだけタイムアップしました。
新しく買ったグローブは自分にピッタリで、これまでに比べ腕がほとんど疲れませんでした。そのお陰で、休憩も1回のみで74周走れました。
タイムもだいたい安定して41秒台でした。まだまだ全然遅いですが、今日はタイムアップが目標ではなかったので次回以降にタイムアップを目指してがんばろうと思います。
ただ、グローブひとつでこんなにも変わるものだと分かったのは大きな収穫です。

カートにだんだん慣れてきたかな?

今日の走行の印象は、今までと比べ全体的にタイヤのグリップ感を感じなかったという印象です。慣れてきた分、オーバースピードでコーナー進入しているためにそう感じたのかもしれません。
タイヤへ意識的に荷重をのせることが全くできていないので次回はこの辺を意識して走行をしてみようと思います。荷重をしっかりのせることでタイヤのスリップを防ぎ、コーナリング速度を上げることで、エンジンの回転をできるだけ落とさないということを意識したいと思います。

スタッフさんのアドバイスは大事だよ

走行後、スタッフさんが話しかけてくれたので、シートポジションについて質問をしたところ、いろいろとアドバイスをしていただきました。
理想は、マットなしでシートに座ったほうが車両からの反応を感じやすいとのことでしたので、次回はマット無しにして、もっと寝そべった形でシートに座ってみようかなと思います。普通にシートに深く座った場合は、まったくペダルに届かないのですが、寝そべれば多少運転しづらいかもしれないけどなんとかなるかも。次回試してみようと思います。

また、シートへの荷重のかけ方についても、教えていただきました。脇腹でシートを押すのではなく、シート内で体を少しすべらせて、コーナーに合わせて体勢を変え、背中でシートを押すイメージがいいよと教えていただきました。確かに、その方がしっかり荷重をかけられそうです。ただ、これを実践する場合マットをはさんでいると体が滑らず難しいかもとのことですので、マットは使うのをやめ、寝そべりスタイルでいいポジションを見つけられるように試してみたいと思います。

まとめ

■今日の反省点

結局いいシートポジションが見つけられないまま、だらだらと走ってしまった。
素直にピットに戻り、マットで調整するなど工夫ができたはず。
前回から走行ラインをいくつか変えて試してみたがどれもいまいちで、自分の想像力の無さ、経験値の少なさにがっかりした。

■今日の良かったところ

スタッフさんとお話ができた!!
自分に合ったグローブだと運転が楽しい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください