
ISK浜名湖店で開催された2020年はじめての耐久レースに参加しました。かなり久々に浜名でのレースです。
強い雨のためコースの大半が水没しており、南側のコースだけを使用したショートコースでの開催となりました。6コーナーがホームストレートに戻るヘアピンとなります。
天気予報では、午後になれば少し雨の勢いが収まりそうでしたが、全然当たらず豪雨のままでしたね。。
今回は90分の耐久レースで、仲間3人でエントリーしました。
予選3番手のなかなかの好ポジションで決勝スタートです。
オープニングラップで2位にポジションアップし、その数周後トップのチームがスピンしたのか、どこかに突っ込んでしまったのか見ていなかったので分かりませんが、追い越しトップに浮上。20分ほどトップをキープしたまま走行し、1回目のドライバー交代となりました。ここからのスティントが私の担当です。
このカートなら雨でも走れるぞ!
浜名で雨のカートに何度か乗ったことがある方であれば、分かると思いますが、カートの状態、タイヤの状態で雨でも走れるカートと全くまともに走れないカートがあります。自分の乗ったカートは走れる方のカートでした。
おかげでそこからさらに差を広げつつありましたが、10分ほど走ったところのレース開始32分で赤旗一時中断となりました。
その後、天候の回復とトラブルの起きたカートの修復待ちとなりましたが、2時間ほど経過したところで天候の回復が見込めず残念ながら中止となりました。このレースは無効レースとなり、4月19日に再戦となりました。
レース中断時点で2位集団との差が3ラップありました。ただ、2位集団の中で私達よりピット回数が1回多いチームが1チームあったため、1回のピットストップで2ラップほど掛かるため、実質は1ラップ差になります。
いずれにしても、そのまま逃げ切れるかな?という感じでしたので中止になってとても残念です。
次戦でもいい走りができるようにしっかり練習を積もうと思います!
そして豪雨のなか、一緒に走ったドライバーの皆様お疲れさまでした。いい思い出ですね!
また、カートトラブルの続出やあちこちでスピンしたカートを戻したりと、スタッフさんは大雨の中いつもの何倍も大変そうでした。本当にありがとうございました。今日も楽しかったですよ!