沖縄でカートといえばククル読谷!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
2019-07-03

沖縄が好きで年に何回か旅行に行くのですが、最近は石垣島や宮古島方面で楽しんでいました。2年ぶりに沖縄本島に行きましたので、旅行最終日の朝イチに走ってきました!

昨日は念願の慶良間諸島でダイビングもしてきました。
透明度が高くとてもきれいな海でしたよ!

ククル読谷は今回で2回目の走行になります。前回は2017年に来たのですが、コースやカートは特に変わりなく同じでしたね。

シャシーはお馴染みのビレルです。前回も感じましたがトップスピードが低く、短い直線ですがエンジン回転がすぐに頭を打つ感じでした。HPの説明でも最高速度は45~48km/hと出ているので、低めですね。いつものクイック浜名では、同じビレルでも60km/hは出るので遅く感じますが、沖縄という土地柄お客さんはレジャーで来る方が多いと思うのでこれぐらいの方が安全でいいのかなと思います。

沖縄はもう梅雨明け!

沖縄は梅雨が空けたこともあり、夏真っ盛りで何もしていなくても汗が流れるぐらいです。体が慣れていないせいもあり、すぐボーッとしてしまいます。

この日は帰る日だったので、本当はたくさん走りたかったのですが、飛行機の中で汗臭くなるのも嫌だったので5分走行1回の一発勝負のタイムアタックにしました。とても不完全燃焼ではありましたが、また次回、涼しい時期に来れたときにたくさん走ろうと思います。

前回のタイムは29秒3だったので、これを上回るのが今回の目標です。

とにかく路面が滑る!

走り出してすぐに、あーそうそうこの路面の感覚!って思いました。グリップがなくすごく滑る感じです。一般道でもそうらしいのですが、沖縄の路面は本島に比べると滑りやすいそうです。

この路面に慣れるのに5周ぐらいかかりましたが、最後の1周でなんとかまとめて28秒5が出ました。前回よりコンマ8ほど縮めたので目標は達成です!

ただ、走り込めばまだタイム上昇の余地はだいぶありそうなので、次回は27秒台を目指したいと思います。たった1回の走行でしたが、ヘルメットをかぶるので頭は汗でビシャビシャになってしまいました。

あー、シャワー浴びたい。。って感じです。

短時間ですが久しぶりのククル読谷をとても楽しめました。沖縄本島に旅行に行く際は、カート好きの方はぜひチャレンジしてくださいね!

あと、カートとは関係ないですが、近くに読谷やちむんの里といって、焼き物の窯元の工房がたくさん集まっている場所があります。自分はいつもついでに寄って、小さなお皿とかをお土産に買って帰ります。

窯元にそれぞれ特徴があって見ているだけでも楽しいので、陶芸好きな方は時間があれば寄ってみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください