
40代にもなると新しい趣味をはじめようと思っても、意外とのめり込めるものが見つかりません。
今の世の中ですので、選択肢はいくらでもあるのですが、少しやってはすぐ飽きたりしてなかなか続きません。これでは、初期投資ばかりお金や時間をかけるだけで、結局家の中に使わないものが増え、困った感じになってしまいます。
だって好きなんだもん
「好きこそ物の上手なれ」のことわざがあるように、好きなものには努力できる!と車好きですのでやっぱり車だなと考えました。
そうだ、サーキットを走ってみたい!
自分はモータースポーツが好きで、息子を連れてレース観戦に年に何度か行きます。
鈴鹿サーキットや富士スピードウエイを走ってみたい!
ということで、愛車S2000でサーキットを走るためには、どうすればいいんだとネットで調べてみたところ、ホンダが主催するS2000ドライビングフォーラムというイベントを発見しました。
これは、自分のようなサーキット走行が初めてという人にピッタリです。
必要な物は、靴、グローブ、ヘルメットということで一通り買い揃えなくては。
でも、このイベントのためだけに買い揃えるというのも何だかもったいない気がしつつも、どんなものが売っているのか調べてみたところ、走行会・カート用と説明書きがある商品がたくさん見つかりました。
ここで、気づいたのです。
そうだカートだ!カートをはじめよう!!
実際、S2000でサーキットを走ることをよく調べてみると、ドライビングフォーラムは、今乗っているフルノーマルのS2000でも参加できるのですが、走行会に出ようと思うとロールゲージを組んで、足回りを変えてとなかなか大掛かりになりそうです。
その点、レンタルカートであれば、だれでもすぐに始められます。
ということで、モータースポーツの原点ともいえるカートに挑戦することにしました。
モータースポーツが趣味のおじさんってかっこいいじゃん!
ってノリもちょっとあります。
いつかはマイカートを手に入れレースに出場なんて夢もありますが、ヘルニア持ちのおっさんですので、レースで勝つことを目指すというより、モータースポーツを楽しむエンジョイカーターになろうと思います。
無理はいけません。歳相応にセーフティーに楽しみたいと思います。
かっこよく年をとりたい!
丁寧にしっかり覚えて、50代、60代まで続けられれば最高だなと思っています。
モータースポーツのシニアドライバーってめちゃくちゃかっこ良くないですか?
タイムは関係なく、続けるってことがかっこいいなと思います。
この前、スキー場で白髪のおじいさんがスノーボードを滑っているのを見たときも、かっこいいじゃん!自分もああなりたいなと思いました。
40オーバーで体力にはまったく自身ありませんが、冬はスノーボードをしているので筋肉ぷよぷよでも無いと思います。よし、がんばれるぞ!
お腹は中年らしくぷよぷよですが。。
カートはダイエットにもなるかな?
私も43からレンタルカート初めました、今46歳です、同じ仲間がいて嬉しいです、
私は、幸田サーキットがホームです、機会がありましたら、一緒に走りましょう、楽しいブログ応援してます、共に素敵なカーターライフを。
コメントありがとうございます!
コメントに気づかず、お返事遅くなり恐縮です。。
幸田サーキットですか!お隣の県の方ですね。
こちらこそ機会がありましたら、ぜひよろしくお願いします。
花粉のつらい季節ですが、暖かくなって走りやすくなってきたのでお互いカートライフを楽しみましょうね!