
先週の土曜日11月17日にクイック浜名で開催された8時間耐久レースに参戦し、目標よりはるかに上位の4位入賞を果たしました!!パチパチ!
もちろん素晴らしいチームメイトの活躍があってこそなのですが、私はこれまでルーキー戦のスプリントと耐久レースのそれぞれ1回ずつしかレース経験がなく、本格的なレースはこれが初めてです。
それも、クイック浜名では4年ぶりの開催となったビックイベントとのこと。自分のレベルで出て大丈夫?って思っていました。
とりあえず、一眼レフとアクションカムで撮っていたのでまとめた動画をがんばってカッコよく作ってみました。(7分ぐらい)
ジャージですけど。。場違い感ないですか?
参戦チームは22チーム総勢144名、当日もパドックには本格的なレーシングスーツを着ている人達の方が多く感じました。
簡単なルール説明ですが、コースチェンジが2時間置きにあり、テクニカルコース → スピードコース → 逆走スピードコース → スピードコースとなります。コース毎に5回のピットインが義務づけられており、ガソリン給油の際にカート交換となります。
ドライバー数は自由でしたが、1チームあたり5名から7名ぐらいが多かったです。
グリッドポジションは申込順の19番手と不利な状況でしたが、私の走行1回目の時にすでに9番手までポジションアップしていました。
レース中盤3位までポジションアップしていましたが、最終的には4位でフィニッシュとなりました。
レース前は10位以内に入れれば成功かなと思っていましたが、チームみんなのがんばりで最高の結果となりました!
一緒に戦ったチームメイト、そして対戦チームの皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。サイコーに楽しかったです!
走行1回目テクニカルコース 約20分
1周目の2コーナーでいきなりコースアウト。気合い入れすぎ。。
でもこの後、逆に自分を落ち着かせることができしっかり走れました。
走行2回目スピードコース 約30分
このカートはなかなか調子がいいカートで走りやすかったです。ずっと乗っていたいようなカートでした。
走行3回目スピードコースから逆走スピードコース 約20分
(ほとんどセーフティーカーが出ているためつまらない動画かも)
ガソリンがギリギリでしたが、給油するとカートが交換されてしまうので、調子いい走行2回目と同じカートに乗りたかったのと走行予定時間が短かっため、給油せずそのまま走りました。結局このカートは、終盤マフラーが落ちかけているとのことで自分の走行後、修理のため車両回収となりました。
ピットイン直前の数周は全然調子が出ていませんね。
走行4回目スピードコース 約30分
そしてラストの走行。日も暮れてきて見にくくなってきているのと疲れで、ドライビングが細かなところでミスが多めです。。
そして動画の26分55秒辺りの4コーナーの進入で、前走者の追い越し時にプッシングがあったと相手チームから抗議がありペナルティが課されました。動画で見返すと、自分が後方車両に追突され、押し出されて自分も前走者に軽く追突しています。何でこれが自分のペナルティなのかがいまだ不可解ですが、まあ過ぎたことなのでよしとします。モヤモヤ。。
自チームの最終走行者が走っているときの順位は4位で5位チームとのタイム差は20秒ほど、何か大きなミスがあれば簡単に追いつかれる距離でしたが、チームメイトの危なげない走りで見事ゴールまで走りきり、4位チェッカーとなりました。
朝早くから夜までとても長い一日でしたが、本当に充実した楽しい一日でした。
これから他の大会にも出て、レースの腕を磨いていこうと思います!!
このヘルメットの浜名8耐ステッカーは、この大会のために作ってチームメイトお揃いで走りました!
まとめ
■今日の反省点
ピットイン時のタイミングにミスがあった。とても大事なことなので次回以降はしっかりと臨機応変に対応したい。
■今日の良かったところ
4位入賞!
自分を抑えて無理な走行はせずにしっかりと走りきった!!