
今週末にあるクイック浜名のルーキー耐久に出場するため、練習でナイター走り放題に行ってきました。ナイター走り放題のコースレイアウトはテクニカルコースです。つい先日もナイターに行ってきたのですが、テクニカルコースのドライ路面を走るのは1年ぶりぐらいでした。
その時のタイムは40秒73。カートがいまいちだったのもありますが、以前は39秒台で走れていた気がすると思い、1年前のタイム表を見たところTTではない普通のカートで39秒39というタイムで走っていました。やばい1秒3も遅い。。何か走り方もいまいちぱっとしない。
これでは耐久で勝てないので、コース攻略をもう少ししないとと思っていたところ、先日知り合った常連さんがアドバイスをしてくれたので、参考にしながら走ってきました。
遅い、遅すぎる。。
走り始めは、41秒台中盤と前回よりさらに遅いタイムでした。カートも今一つでいいところがない感じです。ストレートで普通に他のカートに抜かれます。。
パワーがないのでなるべく回転を落とさないラインを試しつつも、アドバイスをもらったレース用のブロックラインを意識しつつ走り込みました。
今日は、とても混んでて13台での走行でした。あと、初心者のお客さんもいなかったため、皆さんいい感じのペースで走っていました。前のカートに追いついたときは抜く練習なども少しできたので良かったです。まあ、遅いのであまり追い抜きはできなかったのですが。。
30周ほど走ってようやくこのカートに慣れてきたので40秒80まで届きました。ただ、カート的にこれ以上走り込んでも39秒台はとても届かないなという感じです。
今日はカート仲間が何人かいましたので、1回休憩してからレース用に練習をさせてもらいました。
そんなところで抜いちゃうのね。。
先日知り合った常連さんが後ろから追い抜きをかけてくるのでブロックする感じです。この方は本当に速くて、今まで他のお客さんや仲間内でもあまり抜かないようなポイントでも、ガンガン突っ込んで抜いてきます。
抜いた後は、また下がってくれるので次の周で同じように抜かれないようにラインに注意しながらまた走る感じで、後半はずっと練習できました。
スゲーと思いながらも、逆に自分も抜き方がとても勉強になりました。今まで抜きポイントと思っていなかった場所でも抜けるということが分かったのは大きな収穫です。
週末のレースに向けて、とても実りのある練習ができて良かったです。練習に付き合ってくれた方たちに報いるように、レースで結果を残したいなと思います。
そしてクイック浜名HPを見ていて、あれっと気づいてしまったことがあります。前回のルーキースプリントでは、タイム順にグリッドが決まったのですが、ルーキー耐久のグリッド順はくじ引きのようです。。
まじかー!
練習走行でいいタイムを出しても関係ないようです。くじ運悪く後ろのグリッドで、カートもいまいちなのを引いてしまった場合、相当難しいレースになりそうです。。
うーん。。ヤバイ。
まとめ
■今日の反省点
とにかく遅い。
■今日の良かったところ
ブロックラインと追い抜きポイントが分かってきた!