
今日はカート仲間4人と約束して、クイック浜名でモーニング走行を楽しんできました。モーニング走行では、用意してあるカートの中からスタッフさんがランダムに選んで乗車することになります。
自分はいつもカートに乗る時にカートナンバーを必ずチェックします。何号車がエンジンの調子が良いか大体分かっていますが、今日のカートは最近乗った記憶が無く調子が気になったのでスタッフさんに聞いたところ、まあ普通ぐらいかなとのこと。
タイヤは前後とも結構すり減っていたのであまりいいタイムは出せそうもないかなと思って走り出しました。
何か走りやすいぞ!
3、4日前まで数日間雨が降ったので、路面コンディションはまあまあかなという感じでしたが、走行台数が多く8台でしたので、すぐ路面も良くなっていきそうでした。
10周ほど走ったところで31秒を切ったタイムが出て、カートがそれほどでもない割にタイムはいい感じになってきました。他の仲間のタイムを見ても30秒台を出しているのはまだ自分だけです。今日のカート仲間はみんな同じぐらいのタイムで走れるので、自分がどうやら調子いいようです。
というより、調子が良いのではなくカートが自分に合ってて乗りこなせている感じです。カート自体は同じ種類のカートですが、カートによってやはり個性がだいぶあり、ブレーキが効きやすかったり、全然効かなかったり、エンジンの伸びがぜんぜん違うとかいろいろと異なります。
タイム的には今日のベストは30秒9でしたが、タイムアタックはほとんどしていなくて、今日はカート仲間と混走して追い抜きの練習をしたりバトルを楽しんで走っていました。バトルだとやっぱりタイムは落ちてしまうため、これ以上タイムアップはできませんでしたが、もう少し上げれそうな余裕はありました。
ということで、お気に入りのカートがまた1台増えました。今日は乗っていませんが、結構エンジンの調子がいいカートが1台他にあるのですが、そのカートはブレーキのフィーリングが自分はどうも苦手で走りにくいです。ストレートは間違いなく速いのですが。。
そんな感じでカートに個性があるので、カートの癖を忘れないように頭の片隅に入れておくようにしています。
久しぶりにライセンスカートに挑戦!
ハイスピードコースのでライセンスカートは過去に1回乗ったことがある程度ですが、なんだかタイムが出せそうな気がしたので久しぶりに乗ってみました。
ところが10周走ってベストタイムは29秒71とショボショボでした。久しぶりすぎてブレーキングポイントもいまいち掴めなかったのと、コーナー立ち上がりで上手く加速できずに乗りこなせなかったです。
体が完全にビレルになってしまっているので、なかなかポンと乗ってタイムは出せません。実力不足ですね。もう少し定期的に乗って感覚を覚えたほうが良さそうです。
だいぶ気温も高くなってきたので、走行後の疲労感があります。体力がなくてキビシイです。。
まとめ
■今日の反省点
ラインセンスカートが全然乗りこなせなかった。
■今日の良かったところ
仲間とバトルが楽しめた!