
クイック浜名のHPを見たら、タイムトライアルチャレンジというイベントを開催していたので行ってきました。
どうやら普段のタイヤとは違うメーカーのタイヤを使い、タイムアタックをするというイベントです。ちょくちょくこのイベントをしているそうですが、土日イベントですので、今まで来たことはありませんでした。
今回のタイヤはMEKAONEです。イベントごとにタイヤメーカーは変わるようです。用意する車両は1台だけですので、カートの当たりハズレはなく、純粋にタイム勝負となります。ただ、重量調整はしないため、軽い人が当然有利です。。
GWはカート場が大盛況!
まず、クイック浜名についてビックリしたのですが、駐車場がほぼ満車!さすが、ゴールデンウィークです。店内に入るとお客さんがいっぱいです。賑わってるー!
コースの方を見てみたら、常連さんの速い方とレジャーで走っている初めてのお客さんぽい方達とごちゃまぜで走っているため、カオス状態で詰まっている箇所もあり、タイムを出すのが大変そうです。
とりあえず、乗車の申し込みをしましたが、順番待ちでちょっと時間がかかりそうでしたので、またコース脇で他の人達の走りを観戦していました。
タイムトライアルに挑戦しているお客さん何人かを見ましたが、知らない方ですので実力は分かりませんがタイム的には32秒台だったので、普段のタイヤよりは遅そうに見えました。いつものタイヤより2秒ぐらい落ちそうです。
そして順番が来た!
順番になり名前を呼ばれたのでワクワクしながら挑戦です。
結果は、10周走ってベストタイムは2周目に出した32秒52でした。やっぱり普段のタイヤから2秒落ちとちょいぐらいでした。感想としては、最初の3周ぐらいがグリップして徐々にタイムが落ちていく感じでしょうか。32秒台後半まで落ちたあと、慣れたのもあり9周目と10周目は32秒5台に戻りましたが、これ以上タイムアップできる感覚はありませんでした。
常連の速い方達のタイムを見ても、32秒3前後だったので、自分の実力からしたら上出来だと思います。あとコンマ2縮めることが出来たら最高なのですが、このあたりのコンマ1を縮めることはかなり難しいので頑張らないといけませんね。
タイヤの感触は自分的にはヌメッとした感覚がしました。キリッとしたシャープさは感じませんでした。ただ、これももっと走り込んで慣れれば印象が変わるかもしれません。
今日は、最初は何回か乗ろうと思っていましたが、これだけ混雑しているとなんだか順番待つのも厳しそうだったので、1回走っただけで早々と帰ることにしました。
いつもと違う環境で走ることも大事だと思うのでいい勉強になりました。また、機会があれば挑戦したいです。
まとめ
■今日の反省点
お客さんがいっぱいでスピンすると恥ずかしいのとジャマになるので2コーナーをあまり攻めなかった。恥ずかしがらずに攻めればもう少しタイム出せたかも。。
■今日の良かったところ
違うタイヤを初体験!