
スノーボードシーズンが終わり、ついにカートの季節になりました。
私は、冬場はほぼ毎週ゲレンデに行っているので、カートはほとんど走りません。春スキーも終わりタイヤも夏タイヤに戻したことだし、そろそろカートに行こうかなといつものクイック浜名へ行ってきました。
今日のモーニング走行は、自分とお客さんがもう一人だけだったので、ノビノビ走行できました。
遅い、遅すぎる。。
走り出して10周ぐらいしても32秒前後でいつもよりも1.5秒ぐらい遅いペースで周回。。
久しぶりといってもここまで遅くなるかな??
エンジンが全然元気ない感じだったので、スピードが出ず、コーナーでタイヤも全然鳴きません。体はとっても楽なのですが、タイムがしょぼいです。
25周走ったところで1回目の休憩をとりました。ここまでのベストタイムは31秒59とまだ1秒落ちぐらいです。路面のコンディションは悪くなさそうですので、タイムがいつまでも上がらず、フラストレーションが若干溜まります。
1回目の休憩を終え再び走り出したところで、同タイムぐらいで走っていたもう一人のお客さんがコース上で自分を待っているような感じでした。抜いたら後ろから着いてきたので、そのまま一緒に20周ほど周回しました。ここまでのベストは31秒43と相変わらずタイムが上がりません。
休憩した時にこのお客さんとお話したのですが、コーナーで離されていくけど、直線で追いつくよと教えてくれたので、やっぱりエンジンのパワーが出ていないようです。
久しぶりの走行だったので、カートが調子いいか悪いかもイマイチ感じが思い出せずにいたので、分かって良かったです。
その後も走行を続けましたが、結局今日のベストタイムは31秒39と全然タイムが出ませんでした。
モーニング走行のあとタイムアタックカートに乗ってどれぐらい出せるか試そうかとも思いましたが、回数券をこの前使い切ってしまったので、今日はこれで終わりにしておきました。午後は曇ってきて寒かったし。
まとめ
■今日の反省点
調子が悪いカートでも31秒は切りたいね。。
■今日の良かったところ
いつも以上にいろいろなライン取りや、走り方を変えることができた。結局タイムは上がらなかったが、いろいろと試すことができる精神的な余裕があったことが良かったと思う。