
タイトル通りですが、そけいヘルニアの治療をしました。
前回の走行時(11月1日)にはすでに少し痛くて気にはなっていたのですが、その翌週に病院に行ったところ、そけいヘルニアの診断をされました。
ん?そけいヘルニアって何??
どうやらそけいヘルニアとは脱腸のことを言うようです。脱腸って聞いたことはあるけど、どんなものなのかとネットで色々と調べてみたところ、手術しないと自然には治らないモノのようです。
ということで、11月の末に手術をしました。入院は2泊3日。腹腔鏡での手術でしたが、術後1週間ぐらいはかなり痛かったです。2週間経つと激痛は無くなりましたが、体をまっすぐピンとした姿勢にするとお腹が突っ張ってまだまだ痛かったです。
お医者さんはすぐに普通に動けるようになるぐらいのことを言っていたような気がしましたが、自分にはとても無理でした。
3週間経過すると強い力をお腹にかけない限りは痛みを感じないぐらいに回復しました。
よしこれなら走れるかなと、久しぶりにクイック浜名に行ってきました。
ひとりでノビノビ!
だいぶ寒くなってきたこともあり、モーニング走行のお客さんは自分ひとりでした。様子見しながら走りたかったのでノビノビと走れてちょうど良かったです。
今日のカートはわりとブレーキが難しく感じ、たくさん1コーナーでスピンしてしまいましたね。。他にお客さんがいなかったので迷惑をかける相手もいなくて良かったです。
こんな日はいろいろと試して走行できるのでいいですね。
1回目の休憩までの最速タイムは30秒57と乗りこなせている感覚が無い割には、まあまあです。後からスタッフさんに聞いたところ、割りと調子の良い方のカートだったみたいです。また、しばらく雨が降っていないこともあり路面は良さそうです。
今日はジーンズで走ったのですが、裾の隙間から冷たい風が入ってきて足がとても冷えました。ジャージみたいに裾がピタッとしている方が良さそうです。インナーにヒートテックでも着ていれば快適そうです。
療養明けということで、いつもよりちょっと長めに休憩してから走行再開。
その後もいろいろと走り方を変えては見たものの、前半と同じ最速タイム30秒57を2週連続で出てそれ以上は上がりませんでした。
同じ日の最速タイムが、コンマ01まで同じタイムで3回も出たことにちょっと驚きました。
後半はちょっと疲れて集中力が無くなっちゃいました。寒くてトイレも近いし。。
痛みもないから完治かな!
今日は手術後の痛みが出るか気になっていましたが、どうやら大丈夫そうなのでこれからもカートに普通に来られそうでホッとしました。
タイムアタックカートも1回乗ってみましたが、30秒36と過去ベストよりコンマ1落ちでした。早く29秒台が出せるように精進したいと思います。
あと、カートコースにカメラが4台設置され、店内のモニターで映像が確認できるようになりました。他のお客さんがいなかったこともあり、録画から自分の走りを見せていただきました。ラインが確認できて復習できるので良いですね!
まとめ
■今日の反省点
ブレーキ操作がいまいちだった。
■今日の良かったところ
カートが再開できた!