小雨で滑りまくりのドリフトカート!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
2017-10-02

10月に入り少し涼しくなってきましたね。

お店に着いた時は曇りで気温は25度ぐらいとようやく走りやすい気候になってきました。
今日はお客さんも少なめで走り出しは3台でした。途中でポツポツとお客さんが増えましたが、比較的コースが空いていて走りやすい日でした。

10月もモーニング走行はハイスピードコースのレイアウトを継続でした。早くスピードコースかテクニカルに戻らないかな?

雨粒が。。

今日は調子が良い方だと思われるカートに乗れたのですが、グリップがいまいちなのか、なかなか序盤はタイムが伸びなかったです。
それでも10周ほど走ったら31秒前半で安定して走れるようになり、17周目に30秒86といいタイムが出始め、これなら30秒5ぐらいまで詰めれるかなと思い始めたらヘルメットのバイザーに雨粒がポツリポツリと!

まさかの雨です。。残念。
せっかくコースも空いててベスト更新できるかもと思っていたのに。。

そこから小雨ではあるものの、徐々にグリップが無くなり32秒台まで落ちてきました。
コース後半の7コーナーや8コーナーで全開で走っているとコースアウト寸前になってきました。他のお客さんもちょこちょこスピンしています。
ハイスピードコーナーが曲がりきれずツッコミそう!とか思っていたところで、スタッフさんがチェッカーを降り一旦中断。

ここでレイアウトがテクニカルコースに変更となりました。
テクニカルコースならスピードが落ちるため、安心して走れそうです。

ドリフトしまくりで楽しい!

5分ほど休憩してから走り始めたところ、結構路面が濡れていました。
滑りまくりで全然曲がりません。
ほぼすべてのコーナーで4輪ごとアウトに流れていきます!怖いよー!
10周ほど走りましたが、タイムは50秒台。2回ほどスピンもしました。
笑っちゃうほど滑るので走っててなんか楽しいです!
ちょっと過剰なドリフト走行とか試しながら、スピンしないように丁寧に走行をしてみます。
このような路面で走る機会もなかなかないので楽しんで走り続けました。

だんだんと雨が弱くなってきて、少しずつタイムが上がってきました。
20周ほど走ったところで42秒台に。
2コーナーの進入でいつもより少し多めに減速すれば、それなりにグリップするようになってきたのでタイム狙いの走りに切り替えます。

その後は、それほど路面のコンディションは変化せずに41秒台で30周ほど走行し、ベストは41秒47まで上がってきました。41秒切れるかなと思っていましたが、終盤はまた雨が降ってきたので42秒台に落ちてしまいました。

今日は路面コンディションが変化する中での走行となりましたが、とても楽しめました。
普段はドライで走ることが9割以上なため、こういった状況に慣れるのも大事かなと思いました。
いつもに比べてより慎重な運転でないと簡単にスピンしてしまうので、とても勉強になりました。

まとめ

■今日の反省点

序盤のタイムの上がりがイマイチだった。
路面が濡れる前にいいタイムを出したかった。

■今日の良かったところ

思いの外、濡れた路面に対応できたかな?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください