
梅雨明けが発表された7/19にカンカン照りの中、お馴染みのクイック浜名に行ってきました。
気温は多分32度ぐらいで風は少なめ、まあ、暑いこと。。
しっかり水分を取って熱中症に注意します。
3連休明けの週の平日ということもあり、お客さんは自分ともう1人の2人でした。
これは集中して走れそうです。タイムを出すには絶好の機会です!
そういえばカーズの映画が始まりましたね。
早く見に行きたい!GOGOマックィーン!
その瞬間はあまりにも突然に!
前回の記事でも書きましたが、7月はコースレイアウトが終日スピードコースです。
ライセンス規定タイムが、テクニカルコースよりコンマ3秒速いため、自分のタイムもそれぐらいは短縮したタイムが出ると思います。
後半セクションだけコースに違いがあり、自分的にはコンマ2秒ぐらいかなと思うのですが、人によって走り方が違うので逆にコンマ5ぐらい速くなる方もいると思います。
前回は40秒05と、あと少しのところで39秒台に届きませんでした。
今日は走り出して1周目から40秒台が出ました。
ちょっとビックリです。いつもは最初の数周は41秒台が出るのでカートの調子がいいのかなとか感じます。
そして突然、電光掲示板に39秒台のタイムが!!!
まだ走り始めて3周目です。
ヘルメットの中の表情が多分キョトンとしていたと思います。
えっ、マジ!?
次の周も39秒台!
あっ、マジだ!!
この後、1回目の休憩まで40秒前後でずっと周回走行しました。
あまりにもタイムがいいので、ウキウキして1回目の休憩までに34周も走ってしまいました。いつもはだいたい20周ぐらいなのに。。
ここまでの最速タイムは39秒79とかなりいい感じです。
ただ、すでに全身汗ビッショリで気持ち悪いです。。
店内に大型の扇風機が何台かおいてあるので、しっかり体を冷やします。
休憩後も変わらず調子よく、そのままラストまで走り続けました。
今日はトータルで79周、最速タイムは39秒66でした。
前回より、コンマ4秒も短縮できました。
突然走りが変わったわけでは無いので、コースに慣れたのとカートの差かなと思います。
暑かったのでもっと頻繁に休憩するつもりでいたのですが、調子よくて1回しか休憩しませんでした。
意外と体力が持つことにもビックリしました。
気持ちって大事ですね。
次の目標は、テクニカルコースでの40秒切り、スピードコースでの39秒5切りにしようと思います!
まとめ
■今日の反省点
コース取りの工夫は足りなかったかも。
もう少し大胆にライン取りを変えて試しても良かった。
■今日の良かったところ
念願の39秒台を記録した!!!