
もうじき梅雨っぽい天気に入りそうなので、2週連続でクイック浜名に走りに行ってきました。気合い入れすぎて毎週行くと、また肋骨を痛めそうなので、最近は2週間に1回ぐらいのペースで走ろうかなと思っています。
今日のモーニング走行は6台でした。なんとなく月曜日は多いのかなという感じです。2、3台の時はかなり自由に走れるので快適ですが、あまり考えずに走っているとただダラダラと周回していることもあるので、他のお客さんがある程度いる方が、自分にも刺激になっていいですね。
鬼門の最終コーナーを攻略するぞ!
昨日雨が降ったため、今日の朝一は路面が悪くて走り出しはズリズリな感じで42秒台でした。
13周走ったところで、ようやく40秒8と41秒をようやく切りました。
しかし、その後30周目に休憩を取るまでアベレージでは41秒台前半だったので、いつもより結構遅い感じでした。
今日のカートは、なんとなくペダルが遠く、なんだか乗りにくく感じました。ですが、シートの調整機能はないため、どのカートもペダルまでの距離は同じと思うため、自分の座り方が悪いのかななんて思い、姿勢をちょこちょこ変えていたのですが、結局最後まで乗りにくかったです。今度、スタッフさんに聞いてみようかな。
走行中、他の客さんに追いついて抜くとき、以前よりは上手になってきたかなと思います。前はどうやって抜こうとアタアタしている間にコツっと接触してしまったりしたこともありました。今は思い切り行けるようになったので、こちらの方が逆に相手の方にも来たことが分かるので、ムダな接触は避けれるのかなと思います。
レースではないので、こちらの存在が相手に伝わればだいたい進路を譲ってもらえるため、しっかりアピールすることが大事かなと思います。
前回スタッフさんにライン取りのアドバイスをいただいていて、今日も少しお話を聞けたのでそのアドバイスを参考に、今日はタイムアップよりも、最終コーナーのライン探しに夢中になって走っていました。
休憩後も、さほどのタイムアップはなく41秒前後での周回になりました。
1回前方が結構空いたタイミングが合って、ガツッと攻めてみたら40秒37が出ました。これが今日の最速タイムでした。
今日のコンディションでは、自分的には納得のタイムです。
なにより、アドバイスをいただいた苦手な最終コーナーも、なんとなくこのラインかなって感じることができたのが良かったです。
コンディションが良ければ、もしかしたら39秒台がいよいよ狙えるかもと予感がします。ちょっと自信もあったりします。
初タイムアタック号!
モーニング走行終了後、ずっと気になっていたタイムアタックカートに初挑戦しました。タイヤが新しくてグリップがいいとのことです。
以前買った回数券がまだ残っているので、それで乗ることにしました。
乗っていて確かにグリップ感があります。
グリップがある分、そのメリットを活かして走ればタイムアップが望めそうですが、何分経験不足で自分がカートに合わせこめません。情けない。
走り方がいつもと同じため、グリップする分小回りになってしまい、タイヤがギャッギャッとなり、走っていてロスが多いのがよく分かります。
結局しっかり走れないまま、あっという間に10周走り終えてしまいました。
タイムは40秒61と通常カートよりも遅いタイムになってしまった。。
頭の中では分かっているのですが、なかなか走り方が合わせられないですね。
まだまだ学ぶことが多くて楽しみが深いです。
また、いつか再チャレンジしたいと想います。
まとめ
■今日の反省点
せっかくのタイムアタックカートに合わせこめなかった。
■今日の良かったところ
最終コーナーのラインが見えたかも!