
ようやく肋骨の痛みも無くなり、体調が万全になったのでひさびさのカートに行ってきました。今日でちょうど10回目の走行になります。
実は前回の肋骨負傷後に、自転車のパンクで転び右手人差し指も骨折していました。
ケガ続きで辛いです。。後厄なのでもっと注意しないと!
今日は朝方まで雨が降っていたので、ハーフウエットぐらいかなと思ってクイック浜名に行ってきましたが、ほぼ路面はドライでした。ただ、コース脇はフルウエットのため、コースアウトすると悲惨な泥んこちゃんになりそうです。
ということで、路面も悪くて久しぶりなので余裕を持って走ることにしました。
今日は珍しくお客さんは自分ひとりでした。気兼ねなく自分のペースで走れそうです。
久しぶりすぎて、最初はちょっと怖かった!
雨上がりの路面なのでグリップ感がなく、2コーナーのブレーキがとても難しかったです。今日はトータル73周走ったのですが、正直1回もまともなブレーキングができなかったです。そのためか、満足のラップが1周も無かったです。
おおむね42秒台のペースで走り、ラストの20周ぐらいが41秒台でした。いつもの1秒落ちぐらいですね。
途中30周目ぐらいで1回休憩したのですが、エンジン音と振動で降りたときに結構フラフラしました。あーそうだ、初めて走ったときもこういう感覚だったなと思い出しました。
走行中、2回ほどタイヤがアスファルトから未舗装のところにはみ出たため、ズボンが泥んこになってしまいました。
しばらく通ってカートの感覚を取り戻さないと。。
ただ、張り切りすぎてまた肋骨を痛めてしまうと走れなくなってしまうのでそれは避けたいです。今までの経験上、1時間走り放題を週2で走ると相当ダメージが大きいので、早くても週1ペースぐらいにしようと思います。
また、これからはウインターシーズンの到来ということで、スノーボードにも行きます。冬の間は、息子と一緒にほぼ毎週ゲレンデに行くので、カートと両方だとかなりバテバテになりそうです。おじさんの体力がどこまで持つのか心配です。
息子はスノーボードが大好きなので上達も早く成長がとても楽しみです。あっという間に父を超えていくんだろうなと考えると、なんだかしみじみとしてしまいます。
今年も早く行きたいなといつも言っているので、大寒波が来てゲレンデが真っ白になるのを待ち焦がれています。
まとめ
■今日の反省点
久しぶりの走行だったためか、イメージ通りに走れなかった。
肋骨を痛めないよう注意して走っていたが、走り終えたらやっぱり少し痛かった。(これはしょうがないのかな?)
■今日の良かったところ
間隔が空いたことで、タイムは遅かったけど精神的に余裕を持って走れた。